elec

インフラノイズ USB-101

製造元は Web で情報を出していないらしいので、販売店の記述から。 ●構 成● ■入力された2系統のUSBデジタル信号入力は、切替スイッチにて選択されます。選択されたUSB信号のクロックは、USB-101内蔵のクロックに置き換えることで、高精度なオーディオデジタ…

SII DB-J260

通勤電車の中でいじっていたらライセンスのページが出てきた。どうも見たことのある英文だな、と思ったらなんと BSD ライセンスだった。辞書引きのプログラムが BSD derived ということなんだろうか。

SII DB-J260

秋月で買ってきた電子辞書をちょっとだけいじってみる。電子辞書としての機能はもちろんだが、インターネットからダウンロードしたコンテンツを載せたり、Office/PDF/txt ファイルを取り込めたりするのが特徴のようだ。 CD で PC-電子辞書の転送ソフトが入っ…

秋葉原へ

秋月で SII の電子辞書が安く売り出されているらしいので会社帰りに秋葉原へ。レジ下に 5 台くらい積んであったので購入。7800 円。 近くの東映電波でこの電子辞書に使えそうな SD も買う。2GB で 550 円とは安くなったもんだ。確か前にデジカメを買ったとき…

レビンソン No512

AV Watch から。マークレビンソン初の SACD プレーヤだそうである。 ハーマンインターナショナル株式会社は、MARK LEVINSON初のSACD/CDプレーヤー「No512」を11月下旬より発売する。価格は220万5,000円。24bit DACを各チャンネルに2つ配置した設計のSACD/CD…

ZSS-1

オーディオ専用 NASZSS-1だそうで。 正直なところネットワークオーディオに使う NAS が SSD だったりファンレスであったりする必然性って何だろうと思う。LAN でつなぐんなら別の部屋に置いておけばいいわけで。つかそのための NAS だろう。同じところに置い…

パーツ整理

何か手を動かして作業しようかとも思ったが目が疲れているので細かいはんだ付けはできそうになく、パーツ整理をすることにした。 これまである程度分類していたパーツをさらに分類しなおし、ラベルを貼る。手を動かすよりパーツを集めることがメインになって…

秋葉原

会社に戻る前にちょっと秋葉原へ。ラジオデパートで CR 類を買う。

パスコンのエージング

昨日コンデンサ弄りで遊んでみたがどれも全くエージングなしの状態で聴いたので、6 種類のコンデンサをすべてブレッドボード上に実装して CD をかけっぱなしにして 2 時間ほどエージングしておいた。 寝る前に聴いてみたら、ちょっと聴きには耳当たりよく聞…

コンデンサ聴き比べ

DAC1242-2 で遊ぶ第一弾として、ブレッドボード上のコンデンサを取り換えて音の違いを確かめてみようと思い手持ちから何種類か選んでみた。ニチコンの Muse KZ/Muse、エルナーの Silmic、東信の UTSJ、音響用じゃないけどエルナーの RJ4、日ケミの固体アルミ…

ブレッドボードLPFを試す

昼過ぎ起床。寝ている間に Y がどこかに走りに行ってしまったので、余りもので昼飯を済ませて先日の構想を実現に移してみる。 秋月の 250 円ブレッドボード二つをつなげた上に抵抗とコンデンサと OPAMP を配置して 2 次 LPF を作り、先日アナログ部とコネク…

秋葉原へ

会社帰りに秋葉原に寄る。 海神では少し前から Dale と TAF の抵抗の売り切れたとことにタクマンの REY という抵抗を置くようになっている。いつもは忙しそうだが今日はほかにお客さんもいないので聞いてみたところ、Dale よりワイドレンジでクリアだという…

秋の工作

Y は東北方面に走りに行ってしまったので工作にかかることにする。題材は藤原さんの DAC1242-2。いくつか実験してみたいことがあるのだがいろいろ弄りやすい構造なので最適だ。 電源と DAI は前作のものを使うことにして DAC 基盤のはんだ付けを行う。目が疲…

秋葉原〜東急ハンズ

帰り際秋葉原に寄る。秋月には新潟精密の FN1241 が入荷していた。FN1242A は結局買占められて売り切れということらしい。4 パラくらいまでならそれなりに効果はあるかもしれないが、32パラにしたからといって 10 何dB も特性が改善されるわけではないからね…

ネットワークオーディオ考

AV Watch で Linn の Sneaky DS という機種が紹介されていた。DLNAサポート、外部入力は Ethernet 一本のみという構成。なるほど。先日考えていたゼロスピンドルトランスポートと基本的なコンセプトは一緒だ。ただお値段が 30 万円ほどということで、それく…

VS1053b の仕様を読む

先日来ゼロスピンドルトランスポートというものを考えていた。CD をリッピングしたデータを NAS かなにかの上に置いておき、必要に応じて RAM ディスクかフラッシュの上にデータをコピーしてトランスポートとして活用する。データは I2S か S/PDIF で出力し…

夏の工作: DAC1242 試聴

TdF に気を取られて手が動いていなかったが、放送も終わったところで試聴の準備。基板だけケースに入れ、同軸入力と RCA 出力を配線だけしてコネクタはケースの外に出しておく。 昨日の段階で電源系は問題なかったし、各部の電圧も異常はなさそうなので寝室…

夏の工作: 電源系の確認とアイドル電流・オフセットの計測

DAC1242、まずは電源基板から動作を確認してみる。トランスを接続し電源スイッチを一瞬だけ On。特に煙が上がるとか放熱器が熱くなるとかはなさそうなので、もう一度電源を投入して電圧を測定。電源基板では ±15V を一系統と +5V を 二系統作っているが、ど…

夏の工作

帰ってきて TdF を眺めながら工作。初段 FET と終段 Tr、背の高いコンデンサ類を半田付けして DAC 基板への実装が終了。 終段は現用の HPA でも使っている 2SC2336/2SA1006 とか投入したいところだが、手持ちの都合もあってひとまず定番の 2SC3421/2SA1358 …

秋葉原

出掛けにクリーニング屋に寄って秋葉原へ。この人の多さはなんとかならんのか。

夏の工作

表面実装のコンデンサなどを半田付け。デジタル系にはニチコンの高分子機能コンデンサを投入。

秋葉原

家に帰る前に今日も秋葉原でパーツを仕入れてきた。しかし秋葉原に行くと金があっという間に飛び出ていくね。 久しぶりに若松の駅前店に行ったら大幅に売り場が縮小されていてびっくり。

夏の工作

CR 類の実装がだいたい終わったところで FET/TR の選別にかかる。2SK117 は Idss で選別、Tr は Hfe で選別。Tr をなんにするか迷ったが、終段以外は三菱の 2SC2603/2SA1115 で行ってみようと思う。日本橋のデジットで 10 本 80 円だったやつだ。Web で見て…

夏の工作: はんだづけ

買ってきた抵抗を実装。

秋葉原

会社を早目に出て秋葉原に CR 類を買いに。そういえば例の事件以来初めての秋葉原だ。 時間がないのでラジオデパート→秋月→千石→鈴商と回る。帰り際中央通りを渡ったら花が供えてあった。 中央線に乗り吉祥寺で降りてカレー食って本屋に寄って帰る。

夏の工作: 抵抗はんだづけ

遅ればせながら藤原さんの DAC1242 にチャレンジしてみる。以前に電源基板と SSOP だけ半田付けしてそのままになっていたが、しばらく気合を入れて工作していきたい。 まずは DAC 基板に抵抗を植えていく。手持ちの DALE RN55 で基本的に何とかなりそう。し…

RD-H1 HDD入れ替え

RD-H1 の HDD の調子が悪いようなので交換を試みる。ラックから引っ張り出してネジを外して蓋を開けてみたら内部に思い切り埃が溜まっていた。どうも筐体左側のスリットが埃で塞がれていて通気が損なわれていた様子。 交換自体はPCを自作した経験がある人な…

エアコン工事

昼飯を作ろうとしたところで先日買いに行ったエアコン工事が来た。ドレーンの排水ホースを延長する必要があったようだ。 動作音はけっこう静かなようだ。

秋葉原

ちょっと早めに仕事を切り上げて秋葉原へ。もっぱらスカパーの録画に使っている RD-H1 の HDD の調子が悪いようなので換装用に HDD を買おうと思う。 日米に寄ったら電解コンの LXZ が投売りされていた。量が多い分安かったが購入は見送り。鈴商には生産終息…

エアコンを買う

昼過ぎから夕方まで家の中でぐだぐだしていたがそろそろエアコンが欲しいから見に行こうという Y の声に押されて府中まで出かけた。今住んでいるあたりはちょうど家電量販店の空白地帯で、半径 5km 以内にまともな店がない。吉祥寺に出ればヨドバシもあるし…