数学ガール 〜 such that / where の話

such that / where の議論があるようだけれど、わたしが大学で習った限りでは id:hyuki さんが dankogai 氏にコメントしていたとおり、such that のほうが適切だと思う。初等的な線形代数の教科書でもそんなふうに書かれていた気がするから、たぶん業界用語なんだろう。

「なんとか」, where 「かんとか」〜

という場合だと、", where" は「ここで」と訳すのが自然。「ここで『かんとか』は云々〜」という感じで「なんとか」の中で出てくる「かんとか」という表現なり記号なりを補足する感じになるんではないだろうか。